
WebのことならフリーランスWebデザイナー イシガミアキラまで
フリーランスWebデザイナー「イシガミアキラ」は、UIデザインからフロントエンド開発までの領域を対象に活動するフリーランスのデザイナー・フロントエンドエンジニア。単発でのWeb制作や、Webサービスの新規プロジェクトへの参加など、幅広いご要望にお応えします。
フリーランスWebデザイナーさんへのインタビュー
元々独立したいという思いは持っていました。制作会社に3年ほど勤めていましたが、同時に友人のウェブサイトなど休日を使って請け負っているうちに、紹介ベースで少しづつお金が入るようになってきて、だんだん休日だけだと請け負いきれなくなってきました。そこで、ここがタイミングだと思い独立しました。
両親からは反対されました。ただ、打ち明けた段階で多少の収入はあったので、一度頑張らせて欲しいということを伝え理解してもらいました。今でも安定した職業に就いたほうがいいんじゃない?といわれています(笑)
良いものを作って、紹介をしてもらうこと、ネットワーク作りかなと思います。また、システム会社と連携したり、制作会社に仕事をもらったりすることも重要だと思います。
時間が自由に使えることが一番良かったですね。
収入を安定させることが本当に大変です。というかかなり難しいと思います。月収200万のときもあれば1000円のときもあります。毎日が不安との戦いです。
自分のスキルが十分に発揮できて、それに見合った金額であるかどうかです。デザインはクオリティが高いと判断されれば、値が高くつくのでスキルに見合った収入を得ることができます。逆に、流し込みやhtmlのみの作業は、時給に近いかたちになります。能力に比例した収入になりづらいのでお断りすることが多いです。
やはり東京で活動することは重要だと思います。案件自体も大きいものが多いですし、大きな案件になればなるほど打ち合わせが必要になるためです。
自分次第でやりたいことがやれるし、会社員とは違い上限無く稼ぐことができるところが一番の魅力なんじゃないかなと思います。